アプリバナー

私の秋コスメ~CANMAKEアイシャドウ編~

ぱかち
オフィシャルメンバーアイコン

ぱかち29才)[乾燥肌/混合肌/敏感肌]

テーマ:コスメ・美容

2022/09/24

私の秋コスメ~CANMAKEアイシャドウ編~



画像


台風一過で一気に気温も空模様も、植物も山も秋支度を始めてきましたね。


あれだけ暑苦しくて死にそうな思いをして外出していた猛暑の夏も、過ぎてしまうと懐かしく夏の終わりの寂寞を感じるのは何故でしょうねぇ…。
それに、ここ最近は夏と冬の主張が激しすぎて秋がすごく一瞬で儚い存在のように感じてしまいます。
そんなひと時の秋めく季節に、秋めいたプチプラコスメで瞳に紅葉をもたらしてはいかがでしょうか?
秋を楽しみたいけど、秋専用のそれっぽいコスメに手を出すにはそこまで…という方にもオススメできるCANMAKEのアイシャドウになります。
テラコッタやオレンジ、黄みの強いブラウンにチャレンジしてみたい!という方にもオススメです。

ちなみに私は、プロ診断は受けてませんが自己診断・他己評価ともにブルベ冬>>>ブルベ夏・イエベ秋のどれかじゃないかという感じです。
顔タイプはプロ診断でクールカジュアル・フレッシュ・クール・ソフトエレガントのちょうどど真ん中(結果的にクール寄ソフエレ)と言われました。
何故顔タイプについても記載するかというと、最近顔タイプにも似合う色というものがあるらしいので、念のため参考になれば…ぐらいの気持ちです。
それではまいりましょう!


1.パーフェクトマルチアイズ
  旧03 アンティークテラコッタ



画像


こちらは、旧バージョンのカラーになりますがパーフェクトマルチアイズの03.アンティークテラコッタです。
新バージョンの方のパーフェクトマルチアイズを購入したことないのですが、どうやら少し色味が変わっているらしいので、テスター等で確認して頂けたらと思います。
私は恐らくゴリゴリのブルベというわけではなさそうなので、このアイシャドウもよく愛用していて、違和感なく使えています。
個人的にはどちらかというと、ナチュラルなメイクの時に使うことが多いですかね…?
このカラーは、テラコッタ系の様々なブラウンの中に、ワンポイントカラーとして赤みの強いレンガ色があるので秋メイクに使いやすいと思います。
また、パーフェクトマルチアイズの名の通り、

これひとつでアイシャドウだけでなくアイブロウやノーズシャドウ等もしようと思えばできます。


私が好きなのは、そのマルチな機能性もですがブラウンの中に馴染みの良い赤みの強いレンガ色があることですね。

この赤色を差し色に使うと一気に秋の雰囲気漂うメイク

になる気がするんです。
個人的には瞼全体に使うのもいいんですが、目尻に濃く赤レンガの色を入れるのが好きですねぇ。


2.パーフェクトスタイリストアイズ
  28 ラズベリータルト(限定)



画像


こちら、元々絶対手に入れるつもりで購入したらまさかのキャンペーンで当選するということがあった運命的な出会いをしたアイシャドウです。
当選した方は現在愛用しており、購入した方は恐らくブルベ冬イエベ秋のディープかストロング系だろうな~という友人にプレゼントしました。
ベースの柔らかいベージュカラーは非常に万能で使いやすく、涙袋に仕込むカラーとしても使えます。
ポイントカラーである

深みのあるこっくりとしたベリー

と、

焼きあがったタルト生地のようなベイクドオレンジ

が可愛い限定色なのが非常に惜しいアイシャドウです。
あ、もちろん真ん中のラメもタルトに飾るアラザンのように、シルバー過ぎずゴールドにも寄りすぎていない便利なラメです。
このアイシャドウ、本当にラズベリータルトをそのまんま表したようなアイシャドウで大好きなのでぜひ定番化していただきたい…!!!!
これ1つでブルベっぽくもイエベっぽくもできるので、深い色が得意という自信がある方はぜひともGETしてほしいアイテムですね。

こっくりとした深みのあるカラーが勢ぞろい

なので、秋はもちろん冬にも活躍しそうな万能なパレットだと思います。


3.シルキースフレアイズ
  04 サンセットデート



画像


シルキースフレアイズ、そして今回紹介したアイシャドウの中でも、かなり秋らしいカラーが揃ったアイテムだと思います。
ベースカラーだと思われる白のカラーは、私はベースとしては使わずにハイライト代わりに使っています。
シルキースフレアイズは、個人的にCANMAKEの中でも色の濃淡の調節がしやすいと思っているので、

紅葉カラーのオレンジとレッドのカラーを締め色のブラウンと混ぜてめちゃくちゃ薄く広く伸ばしています。


もしくは、別のアイシャドウからベージュ系のベースカラーを持ってきて塗布しています。
サンセットデートのオレンジとレッドは、プチプラの中では珍しく深くこっくりとしたカラーでありながらほんのりツヤ・パール感というんでしょうか?
きらめきがあるので、締まりすぎないけどしっかり色の主張ができるので、

プチプラで秋らしい紅葉らしいカラーをお探しの方は是非使ってみてほしいカラー

ですね。



今回、秋コスメとして紅葉を思い出すようなカラーの入ったプチプラアイシャドウ、特にCANMAKEで推したいアイテムを3つ選んでみました。
私はゴリゴリのブルベでもなければイエベでもない、恐らくニュートラルなのかなぁという印象を自分に勝手に抱いております。
なのでこれはブルベにも使えますよ!とか、そもそも資格も持ってないので言えないのですが、

秋に使うコスメでオススメなので激推ししたい

です!
どれも800円ちょいぐらいなので、仮に失敗したとしてもそこまで痛手ではないと思うので、是非チャレンジしてみてほしいです。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
もし、参考になりましたらいいねしていただけると、とても嬉しいです。
COSMEbiトップページ » みんなの美容レポ » 私の秋コスメ~CANMAKEアイシャドウ編~