Love Liner All Lash Mask
Brown Black&Cinnamon Brown
各¥1,760(税込)
公式オンラインストア、ドラッグストア、バラエティーショップ等で購入可能
こちらはガチモニターで頂いたマスカラなんですが、めちゃくちゃよかったので改めてこちらでも紹介させていただきます!
アイライナーで有名なラブライナーさんから出ているマスカラです。
失敗しないマスカラ
※1※1 失敗しないとは、ダマになりにくく塗りやすいミニマルブラシ採用のこと
という大きく出たコンセプト(?)ですが、実際に愛用していて失敗しにくいマスカラだなぁと思います。
同時に、
「自睫毛に、愛を。」
というキャッチコピーのもの、
盛りすぎず、自然でナチュラル感はあるけど存在感もある印象的な目元にしつつ、メイクしていてもケアができることを大切にして、開発された素敵なマスカラです。
短い睫毛にも塗布しやすい19㎜
の小回りの利く、マスカラにしては
比較的ブラシのサイズが小さいものになっています。
パッケージ自体も、
他のマスカラに比べるとコンパクトで使いやすいサイズ感となっております。
また、一般的にマスカラの使用期限は約3か月が妥当だろうという、まぁまぁコスメの中でも比較的期限が短いアイテムなので、このマスカラなら1本同じものを使い続けることで使いきれそうな容量&サイズかなと思います。
仕上がりは
ツヤ感のある睫毛
で、
ブラシを横にして重ね塗りをしてもダマになりにくいセパレートも可能ですし、
縦にブラシを動かすことで束感のあるトレンド睫毛にもできるつくりになっています。
個人的にはこれがかなりの推しポイントなんですが、このマスカラ珍しく
お湯落ちフィルムタイプでツヤ感のあるマスカラながらも
繊維が入っていません。
最近のマスカラだけでなく、ほとんどのマスカラの場合ロング効果を得るために繊維が入ってるものが多いと思われます。
しかし、こちらのラブライナーオールラッシュマスクは繊維なしで、ツヤ感があって程よく盛れるマスカラとなっています。
お湯落ちフィルムタイプですが、
しっかりWP効果もあり落ちにくいのに
お湯では簡単にオフできていいとこどりのマスカラという印象です。
そして、睫毛の保護成分というべきか保湿成分というべきか、マスカラをしながらも睫毛をケアできるような
Lash Mask成分配合
※2の睫毛に優しいつくりになっています。
(※2 アカツメクサ花エキス、アセチルテトラペプチド-3、PCAーNa、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、加水分解ケラチン(羊毛) (すべて保湿成分))
カラー展開は4色あり
・ブラック 目元をくっきり印象的に際立たせる
*ブラウンブラック 程よい抜け感と目力を演出
・ローズベリーブラウン 自然な赤みで血色感を演出
*シナモンブラウン 温かみのある明るいブラウンで目元を明るく
*のものが、今回ガチモニターで頂いたカラーになります。
ブラウンブラックは、
ブラックだと濃すぎたり印象が強くなりすぎる…だけど目力をUPさせたいし、睫毛の存在感は出したい…そんな方にオススメです。
ブラックの中にブラウンが混ざることで、ブラック特有の力強さや存在感等の目力をUPさせる機能とブラウンの優しく温かみのある色合いや抜け感というものが絶妙に合わさっているので、程よいカラーと睫毛が出来上がります。
シナモンブラウンは、名の通り結構明るめの黄みが入ったシナモンという色が合わさることで抜け感や明るさが突出したイメージがありますね。
目元の色をあえて濃くしてギャリっとした印象の中に一筋シナモンの明るさをトッピングするのもいいと思います。
もしくは、最近
ミルクティーカラーだとか淡いカラーで統一感を出すメイクもありますから、そのメイクに使用するのもいいのかなぁと思います!
※目の画像が出てきます。目単体等が苦手な方はご注意ください。
使用してみた際の仕上がりはこちらになります。
こうして実際にアイメイクとして使用してみると、想像以上に色味による違いや仕上がりの差が出ているのがわかるかなと思います。
ブラウンブラックもブラックとあるものの、他のブラウンブラック系のマスカラに比べるとブラウン感の強いカラーになっているのがわかっていただけるでしょうか?
シナモンブラウンもしっかり睫毛の存在感はありますが、かなり抜け感や明るさが強い印象になっているのも、わかっていただけるかと…。
使用したマスカラ以外のメイクは全部同じアイシャドウやアイブロウとなっています。
今回のラブライナーのマスカラ「All Lash Mask」の個人的にいいなぁと思った部分はやはり【
コンパクト
】であることだと思います。
使い切りやすさはもちろん、持ち運びにもいいですし、求めてる機能性やカラーも揃っています。
ラブライナーさんというと、アイライナーのイメージが強くありますがここ最近はマスカラの他にも
アイブロウメイクアイテムや
アイシャドウ、そして
まつ毛美容液等の
アイメイクアイテムを幅広くつくっていらっしゃいます。
アイライナーでもかなりの実績があり、アイメイクをラブライナーさんに全部頼ってしまうのもありなのではないでしょうか?
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
もし参考になりましたら、いいね等していただけると幸いです。