ちょこっとわかってきたかも!?
そんな方にオススメしたいコスメ達!
初心者さん向けのメイクの工程やこれがオススメ!!ってアイテムたくさんありますよね
でもそこから先は…? どうしたらいいんだろう、ってなりませんか?
そんな方に超個人的ですが、オススメを紹介したいなと思います
私はメイクをしたりコスメを集めたり、スキンケアに積極的になったりしてから自分がいい方向に変わる楽しさを知りました
すると、たくさん出てくる出てくる色んな情報!!
あげだすとキリがありませんが
・肌質タイプ(乾燥肌、敏感肌等)
・顔のつくり(顔の骨格や一重二重、眉等のパーツ)
・肌の色(ファンデや下地選び等)
・肌トラブル(コンシーラーやコントロールカラー等)
・パーソナルカラー(似合う色、苦手な色等)
・アイシャドウの色 諸々
上記したものは私が実際メイク等をどんどん知ろうやっていこう!となればなるほど、なんだそれは…ってなった次第です
とまぁ全てに答えて解決できるわけではありませんが、こういう感じでアイテムを見ていく感覚を掴もう!!という話です
こちら、MAYBELLINEのフィットミーファンデーション【
D】です
よく似たアイテムでフィットミーファンデーション【
R】がありますが、違いを説明します
【D】は公式で普通肌または混合肌~乾燥肌向けの
うるおいタイプ
のファンデーションで色展開が
8色です
【R】は公式で普通肌または混合肌~脂性肌向けの
マットタイプ
のファンデーションで色展開が
16色(オンライン限定、一部店舗限定含む)です
しかもここで注意していただきたいのが、
【R】と【D】で同じ色番でも色違います
【D】の112を愛用してますが、以前テスターで確認したら【R】の112だと私にはちょっと明るすぎました
なので【D】は112、【R】は115を使っております
ね、罠だよね(本音)
そもそも色多すぎてわからん…ってなりますよね
一応公式サイトにカラーチャートありますが、自分の肌色に適したやつどれ…?ってなると思います
そこはもう正直テスターで調べるしか…
と思ったあなた、公式サイトにのってる女性方の肌色はガチで参考になります
わりかしきっちり基準になります
ファンデーションにも得意不得意があります
マットで長時間崩れにくいものって実は乾燥しやすくて、脂性肌向けのものが多いとか
乾燥肌向けに美容液成分や美容オイルが配合されてて潤うけど崩れやすいとか
結構一長一短です
それに韓国コスメと日本コスメではファンデーションの肌色の番号表記が違ってたり、そもそも韓国コスメは明るめにつくられてたりします
なので、韓国コスメで選ぶ際は
日本のファンデーションよりワントーン明るい
と思って色選びするのがオススメです
こちら、ドラッグストアでよくみかけるであろうセザンヌのナチュラルチークN(18ローズベージュ)です
恐らく、一番チークで事故りにくいと思われるプチプラで最優秀賞とれるんじゃないかと勝手に思ってます
注意点なんですが、恐らく誰もが言うと思います
このチーク、付属のちっこいブラシじゃなくてパウダーブラシかチークブラシでつけた方がいいです
というのも、発色が結構いいんですね
じゃあそれで付属の小さいブラシで塗ろうとするとどうなるかっていうと、ピンポイントに塗ってしまうわけです
正直ニュアンスアイシャドウにしてもええんちゃうかってくらいなので、しっかり調整しましょう
あと何よりも安いのでチャレンジしやすいのも、このチークのメリットです
ちなみにチークには完全にマットなタイプとラメ入りがあるのでご注意ください
しっかりどんなメイクしたいか、チークに求めるものを吟味されることをオススメします
多分韓国コスメそんな知らんでもドラッグストアとかLOFTとかにあるから見たことはあるんじゃないでしょうか
rom&nd ジューシーラスティングティントというティントリップです
本当に落ちにくいのでポイントメイクリムーバー必須ですからご注意を
私は薄いリップは顔がぼやけるってことを就活で学んだので、画像の18 PLUM COKEと06FIG FIGを愛用しております
どんな色やねん、っていう疑問については通販の画像やテスターにてご確認ください
リップは青み、黄み、濃い淡いに気を付けてメイク全体の統一感があれば問題ないと思います
なんかミスったな~ってなれば、濃くするやつ専用リップと薄くするためにコンシーラーでぼかしてグラデーションできればよし!!!って私は思います
こちらもrom&ndですが、マスカラになります
珍しいアッシュという黒ではなく灰色がかったブラウンと表現すればいいのか…、絶妙な色味なんです
黒だと濃いな~、茶色だと明るいというかなんか違うって時にこれ!!!
ハンオールフィックスマスカラ ロングアッシュ~(ダミ声)
これは持っておいて損はないかなと思います
だって他とあんまり色味被らないから!!
以上!閉廷!
いやほんと他に言うことないくらいいいんだもの、使ってください
ケイトのアイブロウです、これはもう言わずもがな
自分の髪色よりちょーっと明るいくらいがオススメです
これは本当にそう
自分との兼ね合いですが、黒髪さんはこれ+ヘビーローテーションのアッシュグレーか
最近でたMAYBELLINEのブロウインクカラーデュオの01クールアッシュブラウン1本で済みます
ちなみにこのアイブロウパウダーの最大の利点は、持っとくだけで眉、アイシャドウ、ノーズシャドウが完成することです
しかも超コンパクトだからポーチにインすればおっけ!!
またrom&ndだけどベターザンシリーズは本当にオススメ
これダスティフォグガーデンという色ですが、余程クールトーンがだめ!!って方でもなければ万能パレットです
ちなみにウォームトーン向けのシェード&シャドウガーデンもあるのでチェックしてみてください
私はこの子で眉、アイシャドウ、シェーディングまで済ませます
これ1個あればいい
あと思ってるよりでかくないですが、ブラシはないのでご注意を!!
とりあえずアイシャドウはプチプラで違和感の有無を試すか、他人から似合うを客観的に評価してもらったものを使うのがオススメです
文字数がやばいくて途中から雑になってしまってすみません
少しでも参考になったら嬉しいです!!お付き合いいただきありがとうございました!!