私の秋コスメ~秋色リップ編~
前回は、ヌーディーなベージュ系のリップを紹介したので、今回はしっかり秋っぽいカラーかな?と自分で思った手持ちのリップを6つご紹介します!
私はプロ診断を受けていませんが、自己診断・他己評価共にブルベ冬>>イエベ秋・ブルベ夏>>>>>>イエベ春という感じです。
ブルベ冬とイエベ秋のニュートラルかな?という風に自分で勝手に思ってます。
最近だと顔タイプにも似合う色が存在するという説を見聞きしたので、顔タイプについてもお話しておきます。
クールカジュアル・フレッシュ・クール・ソフトエレガントのど真ん中と診断され、結果的にはクール寄りソフエレです。
今回も謝罪することがあるんですがINTO Uのリップについて、
現在日本では恐らく購入不可能なアイテムです。
大変、申し訳ございません。
ただ泥リップとして現在、日本でも人気沸騰中のブランドではあると思うので、今後INTO Uのアイテムが販売されるかなと思って一応紹介しております。
後、個人的にこのリップを気に入ってるので紹介したかったのもあります。
代替品としてイケるかなぁと思うリップも一応紹介するので、ご容赦ください。
それではまいりましょう!
1.PERFECT DIARY
READ ME フローティングライト リップグロス トキメキ限定
113 ルビーザクロ / 早く私の機嫌をとって
こちらは、
中国コスメで最近日本に公式に上陸したPERFECT DIARY
さんの
名刺リップとして大人気のシリーズの1つです。
トキメキ限定というシリーズで、秋冬にぴったりなこっくりとしたカラーが揃っています。
パッケージはルビーザクロが赤く、114マロンブラウンレッドは濃いレッドブラウンっぽく、014ウイスキーボンボンは濃い茶色っぽい感じですね。
名刺リップの名の通り、名刺入れのように薄いパッケージで軽くて持ち運びにも便利なアイテムかなと思います。
014ウイスキーボンボンはマットで、ルビーザクロとマロンブラウンレッドはツヤ系のリップになってます。
このルビーザクロは、
ウォームトーンにもクールトーンにもなりすぎないニュートラルなカラーだけど温かみのある、ブラウンっぽさがほんのり感じられる柔らかいレッドブラウンという印象
です。
1度塗り、2度塗りと徐々に濃くすることができる透け感のある発色
をするので、重ね塗りをしたり他のリップの色を混ぜたりするのも楽しいカラーだと思います。
上品かつ、ほんのりと色っぽさを足したような雰囲気にさせてくれるリップだなぁと思います。
やりすぎた色気というわけでもなく、
かっこいい女性・大人っぽく品のある女性のイメージを持たせてくれる、そんな感じです。
中国コスメの中でも比較的、柔らかく淡い優しい発色のリップな気がします。
ですが、一応ティントっぽさもあって、しばらく置いてからティッシュオフするとほんのりですがカラーが残っている感じがします。
ガッチガチのティントというわけではないので、穏やかな発色もありますし、リップでそんなに目立たせたくないけど血色感が欲しい等という場合にはもってこいだと思います。
こちらは、PERFECT DIARYさん公式サイト、Qoo10等にも公式ショップがあるので
中国コスメに関しては特に「公式」から購入してください。
2.MERZY バイトザメロウティント
かっこいい濃く深みのあるリップと言えば! というイメージのMERZYバイトザメロウティントシリーズ。
多分1番人気で有名なのはM4ビアンローズではないでしょうか?
私もビアンローズも持っています。
質感としては、ゴリゴリのマットっていう感じでもなくツヤツヤというわけでもなく、
程よいセミマットといった感じですかね。
色味は
赤みの強いオレンジブラウン
といった感じでしょうか。
テラコッタ、赤レンガ色と言ってもいいかもしれません。
メロウティント系列の中では、比較的ニュートラルな色味の赤レンガ色ですかね…?
Qoo10にある公式のスウォッチ画像を見る限りは、ブルベも使える赤レンガ色のイメージがありますが、実際に塗ると思ったよりオレンジブラウン感も出る気がします。
やはり
リップはかなり個人差が激しいので、中々こうだ!!という風には言えないですね。
ただ結構発色もよく、透け感のないパキッとした発色の仕方をするので、一気にドバっと付けすぎないようにご注意ください。
しっかりべた塗するとかなり濃くバキバキのリップになりますし、
ちょんちょんと部分的に塗って指や綿棒等でぼかし塗りもできるので、濃いリップやその日の雰囲気に合わせて柔らかい発色にすることも可能です。
色持ちについてはかなりいい方です。一度塗布した直後だとあまり色残りはしませんが、
しばらく置いてからティッシュオフするとしっかり残りますし、rom&nd並みかそれ以上に色残りしやすいので、
しっかり専用のリムーバーでオフ
してください。
ちなみに当たり前ではありますが、重ね塗りをすればもっと色濃く残ります。
MERZYのリップは、今回紹介したメロウティントの他にも様々な種類のリップが展開されているのでお好みのテクスチャーやカラーを見つけたり、発見するのが楽しいブランドです。
Qoo10に公式ショップもあるので、メガ割やセールの際にGETしてみてはいかがでしょうか?
3.rom&nd デュイフルウォーターティント
04 Chili up
これぞザ・秋リップ!というような、オレンジレッドをした紅葉カラーな色合いのリップ
です。
rom&ndの中でも比較的というか、一番新しいリップシリーズだったと思います。
rom&ndの中でも同じツヤ系のティントに属するジューシーラスティングティントに比べると、
ウォーターの名の通りさらっとしていて透け感と色の乗り方も淡いティントになります。
重ね塗りしてもそこまで濃くならず、透け感のあるさらっとしたティントですが
ジューシーラスティングティントに比べるとティントとしての能力はやや劣り気味かな?という印象です。
色の展開は徐々に増えつつあり11色あります。
rom&ndのリップの中では珍しい四角いパッケージをしており、1~4がウォームトーン気味、5~8がクールトーン気味なのかなぁという印象を持っています。
新作の9~11は、あまり確認してません。
私はこれを購入したときに、オレンジレッド系の所謂イエベ秋さん向けのカラーを持っていなかったので購入しました。
実際のところ、これといった違和感や浮くなぁといった感覚もなく愛用しています。
恐らく結構薄くのる、というところで違和感や浮くという感じが少なくなってるのかなぁという風に勝手に思っています。
ジューシーラスティングティントだと濃い、ベタっとした感覚が気になるという方、薄くてさらっとしたウォータリーな感じが好みの方は非常にオススメなアイテムとなっております。4.FLOWER KNOWS ラブベアシリーズ
ココアベア
FLOWER KNOWSさんあるある、パッケージでも優勝&色味でも優勝。
パッケージが可愛くて、パケ買いコスメとしてもよくランクインするFLOWER KNOWSのラブベアシリーズというアイテムの中のリップです。今回紹介するラブベアシリーズは、リップの他にもアイシャドウやパウダー、チークがあります。
どれも可愛いクマさんのデザインがあり、それぞれリップもチークもアイシャドウも中のカラーが異なれば、パッケージの色も異なるので収集癖のある方はつい集めたくなってしまうような魅力的なアイテムが勢揃いしてます。
リップはツヤタイプとマットタイプがあり、今回紹介する
ココアベアはツヤタイプになります。
リップにもしっかりと彫刻が入っていて、リップスティックにありがちな引っかかる感じもなくするすると塗れて高発色なところが素敵ポイントです。
このココアベアは
ツヤタイプの中では比較的ニュートラルなレッドリップかなという印象です。
公式画像の着画だと、黄みが強いのかなぁと思いましたが私が使った場合だと黄みっぽさはあまり感じられませんでした。
まぁ、日本海外問わずあるあるだとは思うんですが、リップの公式画像を絶対に参考にしてはいけない、と私は思っています。
あと、このラブベアシリーズのリップスティックはパッケージがマグネット式でカチッと閉まるのも魅力的なのですが、一応磁気なのと外れやすい可能性も0ではないので、バッグの中に入れる際はご注意ください。
あ、あと一番注意してほしいのは
FLOWER KNOWSさんのコスメは基本的に結構強くて甘い香りがする
ので、
甘い香りやそもそもコスメに香りがついているのが苦手な方はご注意ください。5.KATE リップモンスター
05ダークフィグ
現在はわかりませんが、日本のリップ市場で5割を占めたと言われるリップモンスターのベーシックで使いやすいカラーかなという印象です。
くすみのあるフィグの名の通りの色味ですね。
実際にイチジクを食べたことのある方ならわかると思うんですが、熟れたイチジクの皮や果実(厳密にいえばちょっと違う)の中身ってこんな色をしてるんですよね。
私は果物の中でもイチジクが一番好きなので、名前に惹かれて購入したカラーではあったんですが、
すごく大人っぽく落ち着いたくすみのあるレッドブラウン
でめちゃくちゃ使いやすいです。
リップモンスターは、私は他のカラーだと06 2:00AM、07ラスボス、12誓いのルビーを持っています。
一番使うのはラスボスで、次点でこのダークフィグ、他は気分で決めています。
リップモンスターの特性というか機能性が、そもそも断トツで使いやすいってのも強いですね。以前細かくリップモンスターについてレビューした美容レポがあるので、そちらをご覧いただければと思います。
リップモンスターの手持ちカラーからお察しなんですが、私は青み系~ニュートラルのカラーで、暗さや濃さがあるものが得意です。
で、多分09の水晶玉のマダムも許容範囲内だとは思うんですが、如何せんWeb限定色なのでテスターがないとちょっと不安です。
13の3:00AMの微酔も買おうか迷ったんですが、多分私には明るすぎるなと思ったので断念しました。
私のリップカラー事情はこんな感じです。
6.INTO U 157 more than
こちらは、FLOWER KNOWSさんの中国コスメのお得なランダムセット的なものをFLOWER KNOWS公式ショップから購入した際についてきたものです。
一応色々と調べはしたものの、中国公式サイトのみで
日本での発売はされていません。
改めてお詫び申し上げます。
ですがねぇ、これが
結構パキッとしたオレンジがかなり強いオレンジブラウン
なんですけど、すごく好きなんですよね。
今話題の泥リップとして人気の背丈の小さいやつとは違うんですが、こちらも
マットとは思えないするするとしたなめらかな質感のリップです。
香りがかなり独特で、
少し甘みのあるコーヒーのような香りがするんですよね。
そして色持ちも結構いい感じです。
オレンジブラウンが強すぎてあまり使用頻度は高くないのですが、INTO Uのリップというものが如何にいいものであるかってのはよくわかります。
で、一応似た色かつ似た質感ということで、オレンジ強めのオレンジブラウンのマットリップを色々と調べました。
セミマットですが、MERZYのバイトザメロウティントのM5かM7
ドリーミーレイトナイト メロウティント 09 10
ノワール イン ザ ベルベットティント+リップスティック V23 V27 NL01
joocyee マットリップ水波シリーズの105
マット琥珀シリーズ# V - 05 # V - 12
Joocyee Sand Ripple Lip Rouge #105 日落蘇打
マット丝绸シリーズ# M - 01 # M - 02 # M - 06
Joocyee "Motion Color" Fluffy Matte Lipgloss (遊染系列) #V908 幻想豆蔻 #V903 半山松石
rom&nd ベルベッド、マットリップ系
19アールグレイショール 15ラスクブラウン
ミルクティーベルベットティント
05バニラティー 04キャラメルティー 03シナモンティー 06ジャスミンティー
とまぁ、色々調べてみたんですが、多分rom&ndのミルクティーシリーズのバニラティー辺りが一番近いのかなぁという印象です。
もしよろしければ、コピペして調べていただければと思います。
各リップを紹介した後になりますが、こちらがスウォッチになります。
前回は5つだったので、ギリギリコスメビさんの画像範囲内に収まりましたが今回は6つだったので唇に使用したスウォッチ等は記載できませんでした。すみません。
コスメビさん…画像の上限もう少し増やしていただけないでしょうか…。(ここで言っていいのかは謎)
いかがでしたでしょうか?
前回はヌーディーにベージュリップ、今回はこっくり紅葉カラーな秋リップをご紹介しました。
もし、お気に入りのリップを見つける手助けになれたら幸せです。