アプリバナー

【anuaドクダミスキンケア】ライン使いレポ

あらいぐマン
オフィシャルメンバーアイコン

あらいぐマン34才)[脂性肌/混合肌]

テーマ:コスメ・美容

2022/07/06

画像

Anua(アヌア)ドクダミライン使い切りました!



人気の韓国スキンケアブランドAnuaのドクダミスキンケアシリーズを使った感想をまとめました!

【1】ドクダミの魅力
【2】使ったものをランキング形式で紹介
【3】ライン使いした感想

【1】ドクダミの魅力


画像

ドクダミって独特な香りがしますよね~!サ・草って感じの香り笑!
利尿作用や便秘改善効果、炎症を抑える効果の他に、血管を丈夫にする働きや美肌に対する効果など、昔から様々な効能が知られており、お茶や薬として利用されてきました。
スキンケアにおいて注目すべきは【抗炎症効果】です!
毛穴や肌トラブルでの肌の炎症を抑える効果が期待でき、毛穴の目立ちにくく肌トラブルの少ない状態へアプローチしてくれます。

Anuaは、ドクダミが肌にとって刺激になりすぎない最も効果の高い配合比率を研究しました。それがスキンケアに書いてある数字です。
入れれば良いってわけでもないんですね~。

【2】使ったものをランキング形式で紹介


トナー、アンプル、クリーム、シートマスクを良かった順に紹介します!

1位
ドクダミクリームナイトマスクナイトソリューション


25ml 10枚入り 3600円前後
画像

このマスク、とっても良かったです。何が良いって、鎮静力、保湿力が抜群。
これをつけた日の翌朝が楽しみになるレベルで、肌の調子がよくなるのが感じられます。
肌のキメが整った感じもありました。シート自体はやわらかくでフィット感も良き。
これでスキンケア終わっても良いくらい保湿力があって、もっちり肌が続きました!

2位
ドクダミ77スージングトナー


250ml 2500円前後
画像

朝晩少し多めに使って3カ月くらいで使い切りました。
ハンドプレスできるくらいの、水っぽすぎないちょうど良いさらさらテクスチャーが気に入りました。
刺激もなく肌なじみがよくて使いやすかったです。
油分がないので、ニキビ肌でも安心。脂性肌寄りには保湿力がちょうど良い感じでした。

3位
ドクダミ70インテンスカーミングクリーム


50ml 3000円前後
画像

主に夜のみの使用で、3カ月で使い切りました。こっくりなクリームで重そう…と思いきや、使い心地はさっぱり。
すっと馴染んでくれて、使用後の肌は全然ベタベタしないのに、保湿されてるのがすごい!
翌朝の鼻周りがテカテカしていないのに感動。私の肌にはぴったりでした。
スパチュラ付きでしまう場所もありますが、小さくて使いづらかったです。チューブタイプだったら文句なしでした!

4位
ドクダミ80スージングアンプル


30ml 2800円前後
画像

夜のみの使用で、3カ月で使い切りました。かなりとろっとしたテクスチャーで、保湿力があります。
ぬるっとした感じがあるので、複数アンプル使うならこれは最後の方がよさそう。
これはあっても無くても変わらなかったかな~という感想。
日常使いというよりは、肌が弱い時に使いたいアイテムです!

【3】ライン使いした感想


画像

結論→サブラインで使うのが良さそう!

生理前や季節の変わり目など、肌の調子が不安定な時や、ニキビで荒れている時に使うのがベストではないかなと!
肌の調子が良い時はもっと攻めのスキンケアをするべし。

お肌のレスキュー隊として、持っておくと安心。
全体的に使用感が良かったです。ベタベタしないさっぱりした使用感、なのに肌が潤う感覚。ニキビ肌に合ってると思いました。

どれか一つを買うならまずは、シートマスクかトナーをお勧めします!

ここまで読んでくださりありがとうございました!
参考になれば嬉しいです!

関連アイテム

    COSMEbiトップページ » みんなの美容レポ » 【anuaドクダミスキンケア】ライン使いレポ