アプリバナー

ピックアップ特集

誰でも簡単、めざせ♡令和のマスク美人!!
誰でも簡単、めざせ♡令和のマスク美人!!

マスクから見えるのは、目と眉のみ。マスクにかくれて、顔の半分は見えないため、視線が集中するパーツ。 しかし、侮れないのは、見える部分で見えない部分までも想像してしまうという事実。 だから、油断は禁物!!そこで・・・頑張った感を見せずして、”誰でも簡単・キレイ”を叶えるマスクメイクのポイントを教えちゃいます! ★目元編 ~アイシャドウの色選び~ 目元を明るく、表情をイキイキ見せるには、アイシャドウの色選びが大切。ピンク系、パープル系、イエローゴールド系…。さらにポイントとなるのは、自分の肌色のベースに合わせて選ぶこと。 例えば黄みのある肌と、青みのある肌では、同じピンクでも似合う色が違うよ!黄みよりのイエローベースの肌には…サーモンピンク・コーラルピンクなど。青みよりのブルーベースの肌には…桜ピンク・ローズピンクなど。 自分の肌に合う色を選んで、夕方まで、明るくイキイキとした目元を! ~アイライナーの色とつけ方~ くっきりした目元と、明るくイキイキした印象を両立させるには、ブラックよりも、頑張りすぎないブラウンが旬。ブラウンで、まつ毛とまつ毛の隙間を埋めるように入れてみて。カラーアイライナーもおすすめ。 アイシャドーパレットのダークカラーでも代用できます!ブラックにこだわるあなたは、綿棒やチップでぼかすことをお忘れなく。 ~マスカラのつけ方~ マスカラの前のカールがポイント。まつ毛の根元が見えるようにくっきりカールして。マスカラも根元にしっかりつけてから、毛先に向けて、スーっと抜くと自然なのにより印象的な目元に。 下まつげにつけるのも忘れないでね!目の印象が1.3倍になるよ。 マスクの中から目元に向かい蒸気がかかることもあるので、汗に強いタイプを選ぶこともおすすめ。 ~目元の応用編・目周りの肌色にもひと手間~ 目の下は、アイシャドウの粉が落ちてくすむことも。コンシーラーやファンデーションの後にはおしろいで肌表面をサラサラに整えておくことがポイント。1日中くまやくすみが目立たないように明るく整えて。 ★眉編 ~色選びと描き方~ マスクで顔の大半が隠れていても、もともと眉は、感情が伝わる重要なパーツ。筋肉の動きで感情が伝わるため、眉弓筋や眉山の位置を活かしながらすっきりと描きましょう。 毛流れを整えてから、毛がない部分に1本1本眉毛を足すように描くのがポイント。髪の色や眉毛の色となじむ色を選んでね。描き足したラインが残らないように、グラデーションすることをお忘れなく。 ~眉の応用編~ 眼鏡をかける場合は、眉と眼鏡のフレームの形に合わせて描くのもポイントだよ! 最後に 「目は口ほどのものを言う。」よく聞くセリフですが、マスク時代のメイクだからこそ、目と眉の印象…つまり、アイシャドウ・アイブロウ選びとつけ方がコミュニケーションや印象を左右します。まだまだ続くマスク生活。マスクの色にもこだわり、メイクとの統一感で遊んでみても楽しいかも!

続きを読む

矢印

毛穴なんていらない!#毛穴 #消す方法 検索するその前に・・・
毛穴なんていらない!#毛穴 #消す方法 検索するその前に・・・

でも、ちょっと待って。 毛穴は肌の正常な機能のために、必要不可欠。肌のうるおいを守ったり、花粉・PM2.5・黄砂等の刺激物質から肌を守ったり、汗や皮脂などの体内の老廃物を排出し、健康な肌を保つという大切な役割を担っているんです。 身体と比べて皮脂腺が大きく発達しているのがお顔の毛穴。身体と比べて皮脂腺が大きく発達しているのがお顔の毛穴。身体と比べて皮脂腺が大きく発達しているのがお顔の毛穴。人の目線を避けては通れない。 その毛穴の存在感は、肌の見た目を大きく左右し、化粧のり、化粧持ちへの影響も大きい。ファンデーションで何とかカバーしてみたものの、夕方には化粧が毛穴落ちしてしまい、逆に無残な結果に・・・。 そのような経験がある方は多いのでは? だからこそ、その対策として、今まで数々の毛穴ケアにチャレンジしてきたであろう美意識高い女性たちも これといって手ごたえもなく、あきらめたり挫折したり・・・。とりあえず習慣的に続けて入るけど、改善の手ごたえはないままとりあえず、ケアしないよりもした方が・・・それが現実ではないでしょうか!? まずは、タイプ別にその原因と対策方法を知りきちんと、自分の毛穴にあったケアをすることが大切!! ★あなたの毛穴はどのタイプ?毛穴のタイプは大きく5つ ★毛穴タイプ別の主な原因 ①黒ずみ 過剰な皮脂と、汚れが詰まって酸化し、黒ずんだ状態 ②詰まり 過剰な皮脂と、肌の落屑や麟屑が固まり、詰まった状態 ③開き 過剰に分泌され続ける皮脂を肌表面に出すため、大きく開いた状態 ④たるみ 真皮の弾力線維である、エラスチンが緩みコラーゲンが減少し、重力に負け緩んだ状態 ⑤きめの荒さ 乾燥してきめが乱れ、消失した肌に、毛穴の存在感が増し目立っている状態 ★毛穴のタイプの見極め方 ①黒ずみ 小鼻やほほの中心に多い。肉眼で見ても明らかに黒ずんでぶつぶつ見えている。 ②詰まり 小鼻やほほの中心に多い。俗にいうコメド。白くまたは半透明のつまりがぶつぶつ見えている。触れるとざらざらと感じる。 ③開き ほほの中心に多い。黒ずみや毛穴同様に肉眼でも見えている。黒ずみや詰まりも合わせ持っていることが多い。 ④たるみ ほほの中心に多い。しずくの形や楕円形に見える。年齢を重ねて気になりだす。皮膚をこめかみ方向に皮膚を引っ張ると目立ちにくくなる。 ⑤きめの荒さ 肌に触れると、肌全体が固くゴワゴワしている。ファンデーションをつけると、より毛穴の荒さが目立つ。 ★タイプ別のケア方法 ①②③のタイプには・・・ ステップ①  クレンジングと洗顔のペア使用で、毛穴の詰まりや表面の皮脂を溶かして洗う。 皮脂はメイクと同じ油性の汚れ。メイクをしていない日もクレンジング使用は必須。 そのうえで、汗やほこり等の見えない水性の汚れを洗いましょう。 頑張りすぎて力が入りすぎてしまうと、 刺激により角化が早くなるため、肌の乾燥を引き起こし悪循環となります。 ステップ②  洗顔後は、化粧水と乳液の基本のケアで。肌のうるおいバランスを整えましょう。 また、毛穴パックや、スクラブ入りの洗顔料等、上手に取り入れましょう。 あまり過度に使いすぎると逆効果になることも・・・。 効果的な回数や使い方をよく確かめてから上手にケアを。 ④⑤のタイプには・・・ ステップ① まずはとにかく化粧水と乳液の基本ケアで、肌のうるおいを補い高めて。 肌の潤いが高まることにより、肌の固さやごわつきは改善しやすくなります。 ステップ②  そのうえで大切なのは真皮のケア。 弾力が低下したエラスチンのバネを正常に整えたり、コラーゲンのゆるみをピンと張らせ、 減少したコラーゲンを産生する効果のあるスペシャルケアを積極的に取り入れましょう。 毛穴に全方位からクルクルとなじませたり、引き上げるようにつけたり効果を引き出せるように使い方を工夫しましょう。 ①~⑤すべてのタイプに・・・ 紫外線は、日焼けやシミを引き起こすだけでなく、乾燥や弾力の低下を招き、毛穴を目立たせます。 1年で一番紫外線量が減少する冬場も、しっかり防ぎましょう。 不規則な生活やストレスは、皮脂分泌を活発にすると言われています。生活習慣も意識して。 脂っぽい食事や刺激物の摂取を避け、バランスのよい食生活にも気を配りましょう。 最後に どんな肌悩みも、効果を実感するためには毎日コツコツと継続したお手入れが大切。 特に悩み対応のスペシャルケアは効果を急ぎがち。肌の生まれ変わりは、諸説ありますが約28日周期。 まずは3ケ月は頑張ってみてね!

続きを読む

矢印

その肌荒れ○○○が原因!?マスク下の肌劣化、想定外に加速中!
その肌荒れ○○○が原因!?マスク下の肌劣化、想定外に加速中!

肌の悩みは一人ひとり違う。そしてその悩みの原因・要因も一人ひとり違う。それがこれまでの常識でした。 しかしコロナ禍での、毎日長期間マスク着用による肌トラブルが老若男女問わずふりかかっているのが現実。 増してや、これからの年間で一番寒く乾燥する環境下、インフルエンザとコロナが猛威を振るう可能性が…。 ただでさえ、肌機能が低下し、複合的な悩みを抱える時期だというのに…肌荒れを恐れ、マスクをつけないわけにもいかないし。 そこで、マスクの下の肌環境を十分知り対処することでウィルスからも肌トラブルからも身を守りましょう! トラブル別対処方法:摩擦編 症状 赤み・ひりひり・カサカサ なぜ? マスクのつけ外し・話をすることでのずれによるこすれ 肌表面が刺激されバリア機能が低下。肌の潤いが低下し、症状を引き起こす。症状を抱えながら繰り返すことで悪化することも。 対処法 * 化粧水、乳液、クリーム等保湿力の高いケア品を使いましょう。 * 特に症状の歩きになる部分は、重ね付けをしましょう。 * 優しくこすらないように丁寧につけましょう。 * 肌の温度や、手のひらの温度は、温かいほうがケア品が浸透しやすくなります。 豆知識 マスクの形状・素材によっても摩擦度合いが違います。マスク選ぶ際は、吟味してみてはいかがでしょうか? トラブル別対処方法:蒸れ編 症状 ニキビ・吹き出物・べたつき・化粧崩れ なぜ? マスクの中は高温多湿。 気温の低いこの時期も暖房により室温が上昇。気温25度を超えるとマスクの中で汗をかく。湿度の低いこの時期も、マスクの中は蒸れて真夏並みかも! 結果、皮膚温が高まり汗・皮脂の分泌量が増え、アクネ菌が繁殖しやすい環境になる。マスクの摩擦で、化粧がはがれたり崩れやすい。 対処法 * 帰宅後マスクを外したらまずはお顔のケアを最優先に。 * クレンジングは摩擦のないタイプまたは量を増やして優しく丁寧に。 * 洗顔も摩擦のないタイプでやさしくいたわるように洗って。 * メイクしていない日も、クレンジングで皮脂を溶かしてから洗顔するこことがポイント! * 化粧水、乳液等の保湿ケアは必ずペアで。肌のタイプに合わせて選びましょう。ニキビ対策ラインを使うのも良いかも。 豆知識 ニキビ、吹き出物にも摩擦は厳禁。マスクを選ぶ際は吟味して。1日使用してマスクは処分し清潔なマスクを。洗って繰り返し使えるものも清潔な状態を保ちましょう。 トラブル別対処方法:乾燥編 症状 かさかさ・粉吹き・ざらざら・化粧のりの悪さ。 なぜ? マスクのつけ外しや、話をする時にずれてこすれると、肌表面が刺激されバリア機能が低下。その結果、角化が早まりうるおい機能の未熟な細胞が生まれる。 気温の低いこの時期も暖房により室温が上昇。マスクの中で汗をかき、汗で蒸れた状態でマスクを外すと、急激にうるおいが奪われ乾燥。 夏場、汗をかいて急に冷房の中に入ると、スーッとするあの状態です。 対処法 * マスクの形状・素材によっても摩擦度合いが違います。 * 化粧水・乳液はもちろん、冬にコートを羽織るように濃厚・高密なクリームまでのフルラインで惜しみなくケアしましょう。 * 乾燥した肌はデリケート。肌と手のひら指先を温め、大切なものを愛おしむように優しく包み込むようにケアしましょう。 * 特に乾燥しやすい部分は、重ね付けや部分用のケアを足してみて。 豆知識 マスクの形状・素材によっても摩擦度合いが違います。摩擦は、バリア機能を低下させ、乾燥の原因に。 肌に優しいマスクを選びましょう。 トラブル別対処方法:紫外線編 症状 マスク焼け・シミや色むらの悪化 なぜ? マスクでカバーしていない部分は言うまでもなく日焼けしますが、カバーしている部分も色や素材によっては紫外線を通して日焼けします。 黒より白、化繊素材より綿素材のほうが紫外線を通しやすいと言われています。マスクを外した瞬間の肌は蒸れて濡れているため紫外線の影響を受けやすくなります。 対処法 * ファンデーションをつけない時も、UVカットケアまたは下地をつけましょう。肌を守るためにも、ファンデーションまではスキンケアの一部。外出の時はやはりつけたいものですね。 * こすれて崩れやすいほほ骨、鼻筋、鼻先等は化粧直しをしましょう。 豆知識 マスクにつきにくいタイプのファンデーションを選びましょう。 マスクについたファンデーションは、台所用の中性洗剤を薄めて優しく押し荒いすると落ちます。肌に優しく、マスクに使えるのは中性だからこそ。 表示を確認して。汚れの強いときは、原液を使い優しく撫でこするよう洗うと落ちます。すすぎを優しく丁寧にして、キッチンペーパー等で水分を吸い取り形を整えて干せば大丈夫。毎日の習慣にしましょう。 最後に いかがでしたか? マスク生活のスキンケアと言えども、基本はやはり毎日コツコツと自分の肌に必要なケアを、正しいつけ方、使用量でつけることです。 コロナ禍でマスクをしているから大丈夫、どうせ見えないし…なんてことを考えていませんか? そんな毎日を今後も重ねていくと、いざマスクを外した時、鏡に映る自分の顔・肌に「ギョッと」させられ、気づいたときはすでに遅く、莫大な時間と莫大なケアが必要になることも! この機会に、ちょっとしたコツを取り入れて、ケアに取り組んでみてね!

続きを読む

矢印

先どり冬美容!秋の夜長の過ごし方
先どり冬美容!秋の夜長の過ごし方

肌にとって、超過酷な冬さえも余裕の美肌で過ごす。それは、この秋をどう過ごすかにかかっている…肌の事を知り尽くした美意識の高いあなたなら、常識だよね! 冬に起こるお肌トラブルってこんなこと 1年で一番気温が低下し、外気の乾燥に加え、暖房を入れる事での室内の湿度の低下など、冬の季節の外部環境は肌にとって過酷そのもの。うるおいが低下し、肌のバリア機能も低下する為、肌の生まれ変わりのリズムも乱れ、肌のハリを保つエラスチン・コラーゲンにも影響が。結果、かさつき、化粧のりの悪さ・小じわ、しわハリ等の様々な悩みを引き起こします。 また、日頃忙しいあなたはもちろん、多くの人が年末から年始の慌ただしい生活により疲れが溜まったり睡眠不足になりやすくなります。寒さによる体の冷えや、寒いと感じるストレスにより自律神経が乱れます。その結果、身体の内部環境が低下し、美しい肌を生み出す力そのものも低下して、肌悩みが悪化し、改善しにくくなります。 特に今年は、コロナ禍での精神的な疲労が蓄積していることも追い打ちをかけています。 そこで・・・過酷な冬でも、しっとりなめらかでハリのある美肌で過ごすためには冬を迎える前のこの時期をどう過ごすかがポイントです! 冬を迎えるポイントとは…? ①夏のダメージの蓄積を早めにリセットしよう。 紫外線・汗・冷房などの、夏の3大悪の肌ダメージの蓄積は相当なもの。涼しくて過ごしやすい季節を迎え、ついついお手入れの手を抜きがちではありませんか?紫外線ケアも手を抜かず、早めの保湿ケアの見直しが必要です。 ②初秋・中秋・晩秋と日に日に変化する自分の肌と向き合い、お手入れをカスタマイズしよう。 秋の急激な環境の変化(空気の乾燥・昼夜の気温差)等が追い打ちをかけます。朝晩のお手入れで、自分の手に感じる肌コンデションを意識して、重ねづけや使用量を増やしてみてね!美白ラインから高保湿ラインへの切り替えや、プラスワンアイテムの投入も大切。 ③冬を迎える今こそ、インナーケアが重要。 疲れ、睡眠不足、冷えによる血流の低下は、肌の生まれ変わりを低下させます。肌表面から、どんなに頑張ってケアしても、肌内部環境が低下していては効果は半減。積極的に血流を促進し、美しい肌を生み出す美肌の土台となるドリンクや、セラミド・コラーゲン等を補える機能性飲料等、優れものの美容飲料を積極的に取り入れてみては? ④体(肌)を作る栄養、特に良質なたんぱく質は毎日の食事から。 ハリを保つ線維(エラスチン・コラーゲン)や、うるおいを保つ線維も、実はたんぱく質。もちろん体内で合成されていますが、合成できない分は食事からの摂取が必要です。赤みの牛肉、マグロ等の赤身の魚、卵・チーズ・ヨーグルト、大豆等がおすすめ。 ⑤お顔の肌はもちろん、ボデイケアも手を抜かないで。 お顔の肌はケアするのに、体の肌はしないなんてことないよね。特に首や、手肌には年齢がストレートに出るもの。常に人に見られている意識を持つことが大切。人に見えない身体全体にもこだわってケアしよう。 まとめ 1. 夏のダメージの蓄積を早めにリセット 2. 変化する自分の肌と向き合い、お手入れをカスタマイズ 3. インナーケアが重要 4. 良質なたんぱく質を毎日とろう 5. ボデイケアも手を抜かない いかがでしたでしょうか?上記のことを今からしっかり対策すれば冬でも余裕の美肌ですごせます!ぜひ試してみてください。

続きを読む

矢印

COSMEbiトップページ » ピックアップ特集